週刊全住協NEWS Vol.0401ダウンロード

住宅・宅地分譲は5期ぶり+水準、流通は8期連続-~土地総合研究所、4月時点の「不動産業業況等調査」
●住宅・宅地分譲は5期ぶり+水準、流通は8期連続-
~土地総合研究所、4月時点の「不動産業業況等調査」
●国交省、2月の既存住宅販売量指数、全国において前月比4.0%上昇
●国交省、令和3年1Qの地価LOOK、前期と比較して下落地区数が減少
●国交省、4月の建設工事受注(大手50社)、総計は前年同月比3.3%増
●住金機構、「リ・バース60」2020年度の付保申請戸数は前年度比18.6%増
●Re-Seed機構、「新たな投資対象として注目されるデータセンター」7/9開催
週刊全住協NEWS Vol.0400ダウンロード

4月の新設住宅着工、前年同月比7.1%増の7.4万戸~国交省調べ、持家・貸家が増加、分譲住宅は減少
●4月の新設住宅着工、前年同月比7.1%増の7.4万戸
~国交省調べ、持家・貸家が増加、分譲住宅は減少
●国交省、2月の不動産価格指数(住宅総合)は0.4%上昇、8か月連続アップ
●国交省、4月の建設労働需給調査、全国8職種の過不足率は0.3%の過剰
●国交省、5月の全国主要建設資材、需給動向は木材(製材)が「ややひっ迫」
●4月の首都圏・新築戸建の平均登録価格は前月比0.3%上昇、アットホーム調べ
●日本建築防災協、既存ブロック塀等の耐震診断のWEB講習、7/21から開始
週刊全住協NEWS Vol.0399ダウンロード

発売戸数は首都圏が前年比204.5%増、近畿圏121.3%増~不動産経済研究所、4月の新築マンション市場動向
●発売戸数は首都圏が前年比204.5%増、近畿圏121.3%増
~不動産経済研究所、4月の新築マンション市場動向
●国交省、建設工事受注高、令和2年度は前年度比3.4%減、3月は1.0%増
●国交省、3月の建設総合統計、出来高総計は前年比0.5%増の4.6兆円
●東京都、1Qの新設住宅着工戸数、前年同期比4.9%増で2期ぶりの増加
●不動研住宅価格指数、3月の首都圏総合は前月比9か月連続の上昇
●三鬼商事、4月の東京都心5区・オフィスビル空室率、前月比0.23P上昇
●「宅建業者による人の死の心理的瑕疵に関するガイドライン」(案)、6/18まで募集
●協会だより-当協会の会員は正会員(企業会員)402社、賛助会員138社に
週刊全住協NEWS Vol.0398ダウンロード

中古Mの成約件数、コロナ禍の反動で前年比110.4%増~東日本レインズ、4月の首都圏・不動産流通市場
●中古Mの成約件数、コロナ禍の反動で前年比110.4%増
~東日本レインズ、4月の首都圏・不動産流通市場
●国交省、令和2年度住宅市場動向調査、既存戸建住宅の購入価格が最高値更新
●国交省、1月の既存住宅販売量指数、全国において前月比10.3%下落
●国交省、3月の建設労働需給調査、全国8職種の過不足率は0.3%の不足
●不動研住宅価格指数、2月の首都圏総合は前月比8か月連続の上昇
●3月の首都圏・新築戸建の平均登録価格は前月比0.6%上昇、アットホーム調べ
●日本不動産学会、「再生可能エネルギーと地域づくり」6/4にZoom配信
週刊全住協NEWS Vol.0397ダウンロード

令和2年度住宅着工、前年度比8.1%減の81.2万戸~国交省、令和3年3月の住宅着工は1.5%増の7.1万戸
●令和2年度住宅着工、前年度比8.1%減の81.2万戸
~国交省、令和3年3月の住宅着工は1.5%増の7.1万戸
●国交省、4月の全国主要建設資材、価格は異形棒鋼など「やや上昇」、需給は全て「均衡」
●国交省、1月の不動産価格指数(住宅総合)は0.1%上昇、7か月連続アップ
●国交省、6/15から賃貸住宅管理業法の施行に伴い賃貸住宅管理業登録が開始
●住宅新報、不動産キャリアアップサイト「不動産ココ」を開設
週刊全住協NEWS Vol.0396ダウンロード

中古M、成約件数2.3%減、成約価格5.5%上昇~東日本レインズ、2020年度の首都圏不動産流通市場
●中古M、成約件数2.3%減、成約価格5.5%上昇
~東日本レインズ、2020年度の首都圏不動産流通市場
●国交省、2月の建設総合統計、出来高総計は前年比0.3%減の4.6兆円
●国交省、「既存建築物省エネ化推進事業(省エネ性能の診断・表示)」提案募集開始
●国交省、「省CO2先導プロジェクト2021」の第1回提案募集を開始
●住宅リフォーム・紛争処理支援C、「Mリフォームマネジャー」試験、10/3実施
●JETRO、「高度外国人材活躍推進ポータル」開設し、様々な情報を掲載
週刊全住協NEWS Vol.0395ダウンロード

2020年度の発売戸数は首都圏1.7%増、近畿圏7.0%減~不動産経済研、3月と2020年度の新築マンション市場
●2020年度の発売戸数は首都圏1.7%増、近畿圏7.0%減
~不動産経済研、3月と2020年度の新築マンション市場
●「賃貸住宅管理業務等適正化法の施行期日を定める政令」などが閣議決定
●国交省、2月の建設工事受注高は前年比3.9%減、不動産業からは85.0%増
●三鬼商事、3月の東京都心5区・オフィスビル空室率、前月比0.18P上昇
●住宅リフォーム・紛争処理支援C、「住まいのリフォームコンクール」募集開始
●国交省、「既存建築物省エネ化推進事業」の第1回提案募集を開始
●Re-Seed機構、「不動産特定共同事業の法務面の実務など」5月14日開催
週刊全住協NEWS Vol.0394ダウンロード

中古M、成約件数16.1%増、成約価格10.0%上昇~東日本レインズ、3月の首都圏・不動産流通市場
●中古M、成約件数16.1%増、成約価格10.0%上昇
~東日本レインズ、3月の首都圏・不動産流通市場
●都の2 月の新設住宅着工戸数、前年同月比1.9%増で2 か月連続の増加
●国交省、所有者不明土地を活用する先進的取組みの提案を募集
●国交省、ランドバンクの活用など先進的な低未利用土地等対策の取組み募集
●省エネ大賞に「ZEB・ZEH分野」が新設、経産省から当協会に周知依頼
●オンラインによる現地案内所等の届出の利用対象者が拡大、都から周知依頼
週刊全住協NEWS Vol.0393ダウンロード

2月の新設住宅着工、前年同月比3.7%減の6.0万戸~国交省調べ、持家は増加、貸家・分譲住宅が減少
●2月の新設住宅着工、前年同月比3.7%減の6.0万戸
~国交省調べ、持家は増加、貸家・分譲住宅が減少
●国交省、令和2年12月の不動産価格指数(住宅総合)は1.6%上昇、6か月連続アップ
●国交省、令和3年2月の土地取引動向調査、取引状況のDIは全ての地域で減少
●不動研住宅価格指数、1月の首都圏総合は前月比7か月連続上昇
●2月の首都圏・中古Mの平均登録価格は前月比1.1%上昇、アットホーム調べ
●警察庁から当協会に、「疑わしい取引の届出等ついて」要請
週刊全住協NEWS Vol.0392ダウンロード

全国の全用途平均で平成27年以来6年ぶりに下落~国交省、令和3年地価公示、全国の住宅地は5年ぶり下落
●全国の全用途平均で平成27年以来6年ぶりに下落
~国交省、令和3年地価公示、全国の住宅地は5年ぶり下落
●国交省、民間住宅ローン調査、令和元年度の個人向け新規貸出額は20.5兆円
●国交省、2月の建設労働需給調査、全国8職種の過不足率は0.5%の不足
●国交省、3月の全国主要建設資材、価格は異形棒鋼など「やや上昇」、需給は全て「均衡」
●2月の首都圏・新築戸建の平均登録価格は前月比0.2%下落、アットホーム調べ
●不動産流通推進センター、基礎編「地盤と建物基礎」4月21日開催
週刊全住協NEWS Vol.0391ダウンロード

発売戸数は首都圏が前年比50.7%増、近畿圏66.0%増~不動産経済研究所、2月の新築マンション市場動向
●発売戸数は首都圏が前年比50.7%増、近畿圏66.0%増
~不動産経済研究所、2月の新築マンション市場動向
●国交省、売買取引におけるIT重説の社会実験を開始及び賃貸取引の実験を延長
●1月の首都圏・新築戸建の平均登録価格は前月比0.9%下落、アットホーム調べ
●国交省、1月の建設総合統計、出来高総計は前年比0.5%減の4.7兆円
●都の1月の新設住宅着工戸数、前年同月比2.2%増で4か月ぶりの増加
●推進C、2月の全国レインズ、成約報告5.7万件で前年比再びマイナスに
●住金機構、「リ・バース60」2020年10~12月の付保申請戸数は前年比28.6%増
週刊全住協NEWS Vol.0390ダウンロード

中古M、成約件数4.3%減、成約価格5.7%上昇~東日本レインズ、2月の首都圏・不動産流通市場
●中古M、成約件数4.3%減、成約価格5.7%上昇
~東日本レインズ、2月の首都圏・不動産流通市場
●国交省、1月の建設工事受注高は前年比1.4%増、不動産業からは9.3%減
●三鬼商事、2月の東京都心5区・オフィスビル空室率、5%台に
●4月の都税事務所窓口の混雑緩和について、都主税局から周知依頼
●小電力発電設備の事故報告義務化について、経産省から周知依頼
●国交省、「賃貸住宅標準管理委託契約書」(案)等について4/7まで意見募集
●日本住宅総合C、「長期優良住宅法等の一部改正法案」3/26からWEB開催
週刊全住協NEWS Vol.0389ダウンロード

住宅・宅地分譲は4期、流通は7期連続マイナス水準~土地総合研究所、1月時点の「不動産業業況等調査」
●住宅・宅地分譲は4期、流通は7期連続マイナス水準
~土地総合研究所、1月時点の「不動産業業況等調査」
●国交省、令和2年4Qの地価LOOK、上昇地区が1地区から15地区に増加
●国交省、1月の建設労働需給調査、全国8職種の過不足率は0.5%の不足
●国交省、1月の建設工事受注(大手50社)、総計は前年同月比14.1%増
●国交省、2月の全国主要建設資材、価格は異形棒鋼など「やや上昇」、需給は全て「均衡」
●施工体制台帳の作成等についての改正について、国交省から周知依頼
●グリーンインフラ官民連携プラットフォーム、第2回シンポを3/18から開催
週刊全住協NEWS Vol.0388ダウンロード

1月の新設住宅着工、前年同月比3.1%減の5.8万戸~国交省調べ、持家・分譲住宅が増加、貸家は減少
●1月の新設住宅着工、前年同月比3.1%減の5.8万戸
~国交省調べ、持家・分譲住宅が増加、貸家は減少
●国交省、令和2年11月の不動産価格指数(住宅総合)は0.7%上昇、5か月連続アップ
●建設広報協会、「豊かで住みよい国づくり」フォトコンテスト、当協会に周知依頼
●総務省、「社会人のためのデータサイエンス入門」の受講者募集を開始
●㈱E-STAMP、「建設業界向け電子化応援プロジェクト」を開始
週刊全住協NEWS Vol.0387ダウンロード

発売戸数は首都圏が前年比7.1%増、近畿圏11.9%増~不動産経済研究所、1月の新築マンション市場動向
●発売戸数は首都圏が前年比7.1%増、近畿圏11.9%増
~不動産経済研究所、1月の新築マンション市場動向
●国交省、令和2年12月の建設総合統計、出来高総計は0.1%減の4.8兆円
●三鬼商事、1月の東京都心5区・オフィスビル空室率、前月比0.33P上昇
●「適正な価格による工事発注」について、国交省から当協会に周知依頼
●建築研究所、「令和2年度講演会」講演動画を3月に掲載
●Re-Seed機構、「環境不動産・SDGsセミナー」3/1にウェビナーで開催
●住宅・木材技術Cなど、「CLTを活用した建築物等実証事業」3/10開催
週刊全住協NEWS Vol.0386ダウンロード

中古M、成約件数29.9%増、成約価格2.7%上昇~東日本レインズ、1月の首都圏・不動産流通市場
●中古M、成約件数29.9%増、成約価格2.7%上昇
~東日本レインズ、1月の首都圏・不動産流通市場
●国交省、建設工事受注高、令和2年は前年比7.0%減、12月は前年同月比3.1%減
●2020年12月の首都圏・新築戸建の平均登録価格は0.3%上昇、アットホーム調べ
●国交省、良質な住宅・建築物の取得・改修の支援制度等について動画配信
●建築研とサステナブル建築協、「住宅・建築物の省CO2シンポ」2/25開催
●不動産適取推進機構、「不動産賃貸借をめぐる最近の情勢」3月にオンデマンド配信
週刊全住協NEWS Vol.0385ダウンロード

中古M、成約件数6.0 %減、成約価格4.6 %上昇~東日本レインズ、2020年の首都圏不動産流通市場
●中古M、成約件数6.0 %減、成約価格4.6 %上昇
~東日本レインズ、2020年の首都圏不動産流通市場
●「流域治水関連法案」が閣議決定、あらゆる関係者が「流域治水」に取り組む
●国交省、令和2年10月の不動産価格指数 (住宅総合)は0.4%上昇、 4か月連続アップ
●国交省、令和2年年間の建設工事受注 (大手50社)、総計は前年比、8.5%減
●国交省、1月の全国主要建設資材、価格は異形棒鋼など「やや上昇」 、需給「全て均衡」
週刊全住協NEWS Vol.0384ダウンロード

令和2年の住宅着工は9.9%減の81.5万戸、4年連続減~国交省、12月は9.0%減の6.5万戸、貸家・分譲住宅が減少
●令和2年の住宅着工は9.9%減の81.5万戸、4年連続減
~国交省、12月は9.0%減の6.5万戸、貸家・分譲住宅が減少
●国交省、令和2年10月の全国の既存住宅販売量指数(試験運用)は5.2%上昇
●国交省と法務省、「残置物処理等のモデル契約条項(案)」について2/25まで意見募集
●「法定福利費を内訳明示した見積書の活用等調査」について、国交省から周知依頼
●「東京都宿泊施設バリアフリー化促進セミナー」2/17と3/3にオンライン開催
週刊全住協NEWS Vol.0383ダウンロード

発売は首都圏2.7万戸・近畿圏1.5万戸、前年比共に減~不動産経済研、2020年と12月の新築分譲マンション市場
●発売は首都圏2.7万戸・近畿圏1.5万戸、前年比共に減
~不動産経済研、2020年と12月の新築分譲マンション市場
●国交省、令和2年11月の建設総合統計、出来高総計は1.2%減の4.7兆円
●国交省、令和2年12月の建設労働需給、全国8職種の過不足率0.4%の不足
●木のいえ一番協会、「スギ乾燥平角材の新たな可能性について」2/5開催
●政策研究大と建築研、「Withコロナ時代の建築環境とは」2/10オンライン開催
●国交省、「サ高住」整備事業拡充などの説明会、3/12までオンライン開催
週刊全住協NEWS Vol.0382ダウンロード

中古M、成約件数9.9%減、成約価格5.3%上昇~東日本レインズ、2020年12月の首都圏・不動産流通市場
●中古M、成約件数9.9%減、成約価格5.3%上昇
~東日本レインズ、2020年12月の首都圏・不動産流通市場
●国交省、令和2年11月の建設工事受注高は5.5%減、不動産業からは14.2%減
●2020年11月の首都圏・中古Mの平均登録価格は1.0%上昇、アットホーム調べ
●三鬼商事、2020年12月の東京都心5区・オフィスビル空室率、0.16P上昇
●不動産流通推進C、令和2年度「不動産コンサルティング技能試験」合格発表
●サステナブル建築協、「住宅の断熱化と居住者の健康への影響」1/26開催
●協会だより-当協会の正会員(企業会員)402 社、賛助会員137社に