週刊全住協NEWS Vol.0441ダウンロード

全国全用途平均で2年ぶり上昇、昨年から回復傾向~国交省、令和4年地価公示、コロナの影響が徐々に緩和
●全国全用途平均で2年ぶり上昇、昨年から回復傾向
~国交省、令和4年地価公示、コロナの影響が徐々に緩和
●国交省、民間住宅ローン調査、令和2年度の個人向け新規貸出額は19.8兆円
●国交省、2月の建設労働需給査、全国8職種の過不足率1.0%の不足
●国交省、3月の全国主要建設資材、需給動向は均衡
●国交省、「こどもみらい住宅支援事業」の補助金交付申請の受付を開始
●協会だより-ウクライナの被災者に義援金
週刊全住協NEWS Vol.0440ダウンロード

発売戸数は首都圏が前年比2.0%増、近畿圏19.8%減~不動産経済研究所、2月の新築マンション市場動向
●発売戸数は首都圏が前年比2.0%増、近畿圏19.8%減
~不動産経済研究所、2月の新築マンション市場動向
●東京都、1月の住宅着工戸数、前年同月比11.0%減で2か月ぶりの減少
●1月の首都圏・新築戸建の平均登録価格は前月比0.1%下落、アットホーム調べ
●「宅建業法と高齢者居住安定確保法の施行令」改正政令案、4/13まで募集
●「宅建業法施行規則等」の一部を改正する省令案、4月13日まで募集
●法務省、「借地借家法施行令案」、4月8日まで募集
●国交省、「良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度」WEB動画配信中
週刊全住協NEWS Vol.0439ダウンロード

中古Mの成約件数は前年比12.3%減、価格は6.6%上昇~東日本レインズ、2月の首都圏・不動産流通市場
●中古Mの成約件数は前年比12.3%減、価格は6.6%上昇
~東日本レインズ、2月の首都圏・不動産流通市場
●国交省、令和3年11月の既存住宅販売量指数、全国において前月比3.4%上昇
●国交省、令和3年度3Qのリフォーム・リニューアル調査、受注高21.6%増
●住金機構、住宅ローン利用者調査、利用した金利タイプは「固定期間選択型」が増加
●不動研住宅価格指数、2021年12月の首都圏総合は18か月連続の上昇
●建築省エネ機構、「ポストCOVID-19シンポジウム」3月22日開催
週刊全住協NEWS Vol.0438ダウンロード

住宅・宅地分譲業の経営状況は6.0P改善し19.6Pに~土地総合研究所、1月時点の「不動産業業況等調査」
●住宅・宅地分譲業の経営状況は6.0P改善し19.6Pに
~土地総合研究所、1月時点の「不動産業業況等調査」
●国交省、令和3年11月の不動産価格指数(住宅総合)は前月比0.5%上昇
●国交省、1月の建設労働需給査、全国8職種の過不足率1.1%の不足
●国交省、2月の全国主要建設資材、需給は木材(型枠用合板)が「ややひっ迫」
●住金機構、住宅ローン貸出動向、新規住宅ローンの取組姿勢は「積極的」が7割程度
●建設広報協会、「豊かで住みよい国づくり」フォトコンテスト、当協会に周知依頼
週刊全住協NEWS Vol.0437ダウンロード

1月の新設住宅着工、前年同月比2.1%増の5.9万戸~国交省調べ、持家・分譲住宅は減少、貸家が増加
●1月の新設住宅着工、前年同月比2.1%増の5.9万戸
~国交省調べ、持家・分譲住宅は減少、貸家が増加
●国交省、令和3年4Qの地価LOOK、上昇地区数が40地区から55地区に増加
●「価格交渉促進月間」の実施について、国交省と中小企業庁から周知依頼
●4月の「都税事務所の窓口混雑緩和」について、都主税局から周知依頼
●日本住宅・木材技術C、「非住宅分野の内装木質化に向けて」3/18開催
週刊全住協NEWS Vol.0436ダウンロード

発売戸数は首都圏が前年比14.9%減、近畿圏14.0%増~不動産経済研究所、1月の新築マンション市場動向
●発売戸数は首都圏が前年比14.9%減、近畿圏14.0%増
~不動産経済研究所、1月の新築マンション市場動向
●東京都、令和3年年間の住宅着工戸数、前年比1.9%増で4年ぶりの増加
●「マンション標準管理委託契約書 別表第5」改正案、3月15日まで募集
●「賃貸住宅管理業務等適正化法の解釈・運用」等の一部改正案、3/17まで募集
●不動産適正取引推進機構、「賃貸住宅管理業法の制定」など、3月配信
●サステナブル建築協、「スマートウェルネスオフィスシンポジウム」3/8開催
●経産省、「プラスチック資源循環促進法」制度説明会、3月に6回開催
週刊全住協NEWS Vol.0435ダウンロード

中古Mの成約件数は前年比20.7%減、価格は10.0%上昇~東日本レインズ、1月の首都圏・不動産流通市場
●中古Mの成約件数は前年比20.7%減、価格は10.0%上昇
~東日本レインズ、1月の首都圏・不動産流通市場
●国交省、令和3年10月の既存住宅販売量指数、全国において前月比0.04%下落
●住金機構、「フラット35」の2021年10~12月の申請戸数は16.9%減
●2021年12月の首都圏・中古Mの平均登録価格は2.0%上昇、アットホーム調べ
●「春季における年次有給休暇の取得促進」について、厚労省から周知依頼
●JCCAとJIA、「土木と建築の協働、その可能性を探る」2/26開催
●建築研と日本サステナブル建築協、「住宅・建築物の省CO2」2/28開催
週刊全住協NEWS Vol.0434ダウンロード

中古M、成約件数11.1%増、成約価格7.5%上昇~東日本レインズ、2021年の首都圏不動産流通市場
●中古M、成約件数11.1%増、成約価格7.5%上昇
~東日本レインズ、2021年の首都圏不動産流通市場
●「所有者不明土地利用の円滑化等特措法の一部改正法律案」が閣議決定
●不動研住宅価格指数、2021年11月の首都圏総合は17か月連続の上昇
●2021年12月の首都圏・新築戸建の平均登録価格は1.1%上昇、アットホーム調べ
●事業者募集
●グリーン建築推進フォーラム、「とっとり健康省エネ住宅など」2/16開催
●日本サステナブル建築協、「SDGs-スマートウェルネス住宅」2/24開催
週刊全住協NEWS Vol.0433ダウンロード

令和3年の住宅着工は5.0%増の85.6万戸、5年ぶり増~国交省、12月は4.2%増の6.8万戸、貸家・分譲住宅が増加
●令和3年の住宅着工は5.0%増の85.6万戸、5年ぶり増
~国交省、12月は4.2%増の6.8万戸、貸家・分譲住宅が増加
●国交省、令和3年10月の不動産価格指数(住宅総合)は前月比0.3%上昇
●国交省、令和3年12月の建設労働需給、全国8職種の過不足率1.8%の不足
●国交省、1月の全国主要建設資材、需給は木材(型枠用合板)が「ややひっ迫」
●サステナブル建築協、「住宅の断熱化と居住者の健康への影響」2/18開催
週刊全住協NEWS Vol.0432ダウンロード

中古Mの成約件数は前年比13.7%増、価格は10.1%上昇 ~東日本レインズ、2021年12月の首都圏・不動産流通市場
●中古Mの成約件数は前年比13.7%増、価格は10.1%上昇
~東日本レインズ、2021年12月の首都圏・不動産流通市場
●2021年11月の首都圏・中古Mの平均登録価格は1.6%上昇、アットホーム調べ
●国家公安委員会、令和3年版「犯罪収益移転危険度調査書」を公表
●犯罪収益移転防止対策室03―3581―0141(代表)
●住宅瑕疵保険協、リフォーム・不動産事業者向けウェビナー、1/25と1/27開催
●建築研究所、令和3年度講演会、3月4日開催
週刊全住協NEWS Vol.0431ダウンロード

中古Mの成約件数は前年比13.7%増、価格は10.1%上昇~東日本レインズ、2021年12月の首都圏・不動産流通市場
●中古Mの成約件数は前年比13.7%増、価格は10.1%上昇
~東日本レインズ、2021年12月の首都圏・不動産流通市場
●2021年11月の首都圏・中古Mの平均登録価格は1.6%上昇、アットホーム調べ
●国家公安委員会、令和3年版「犯罪収益移転危険度調査書」を公表
●犯罪収益移転防止対策室03―3581―0141(代表)
●住宅瑕疵保険協、リフォーム・不動産事業者向けウェビナー、1/25と1/27開催
●建築研究所、令和3年度講演会、3月4日開催
週刊全住協NEWS Vol.0430ダウンロード

令和3年9月の不動産価格指数(住宅総合)は14か月ぶり減~国交省調べ、令和3年3Qの商業用不動産総合は4期連続増
●令和3年9月の不動産価格指数(住宅総合)は14か月ぶり減
~国交省調べ、令和3年3Qの商業用不動産総合は4期連続増
●法務省、「実質的支配者リスト制度」を創設、1月31日に運用開始
●国交省、令和3年9月の既存住宅販売量指数、全国において前月比0.7%下落
●国交省、令和3年11月の建設工事受注(大手50社)、総計は前年比11.6%増
●住金機構、2021年7-9月期の住宅ローン新規貸出額は前年比3.4%増の5.3兆円
●2021年11月の首都圏・新築戸建の平均登録価格は0.7%上昇、アットホーム調べ
●東京建築士会、Webセミナー「木造の防耐火性能を知る-活かす」1/20開催
週刊全住協NEWS Vol.0429ダウンロード

令和3年11月の住宅着工、前年比3.7%増の7.3万戸~国交省調べ、持家・貸家・分譲住宅が増加
●令和3年11月の住宅着工、前年比3.7%増の7.3万戸
~国交省調べ、持家・貸家・分譲住宅が増加
●国交省、令和3年11月の建設労働需給、全国8職種の過不足率0.9%の不足
●国交省、令和3年12月の全国主要建設資材、需給は木材(製材など)が「ややひっ迫」
●推進C、令和3年11月の全国レインズ、成約報告4.5万件で5か月連続減
●「住宅取得・リフォームに関する支援策」について、住団連から周知依頼
●東京都、「高断熱窓・ドア」助成率引上げのお知らせ
●高齢者住宅財団、令和3年度「高齢者住宅政策研修会」1/28まで配信
週刊全住協NEWS Vol.0428ダウンロード

発売戸数は首都圏が前年比95.4%増、近畿圏30.4%増~不動産経済研究所、11月の新築マンション市場動向
●発売戸数は首都圏が前年比95.4%増、近畿圏30.4%増
~不動産経済研究所、11月の新築マンション市場動向
●国交省、8月の既存住宅販売量指数、全国において前月比1.8%下落
●国交省、10月の建設総合統計、出来高総計は前年比0.2%減の4.7兆円
●東京都、10月の新設住宅着工戸数、前年同月比22.1%増で3か月ぶり増加
●不動研住宅価格指数、10月の首都圏総合は前月比16か月連続の上昇
●10月の首都圏・新築戸建の平均登録価格は前月比0.9%上昇、アットホーム調べ
●三鬼商事、11月の東京都心5区・オフィスビル空室率、前月比0.12P低下
●国総研、令和3年度講演会を12月20日からオンラインで開催中
●協会だより
週刊全住協NEWS Vol.0427ダウンロード

中古Mの成約件数は前年比5.6%減、価格は3.8%上昇~東日本レインズ、11月の首都圏・不動産流通市場
●中古Mの成約件数は前年比5.6%減、価格は3.8%上昇
~東日本レインズ、11月の首都圏・不動産流通市場
●国交省、10月の建設工事受注高は前年比2.5%減、不動産業からは26.1%減
●国交省、令和3年度2Qのリフォーム・リニューアル調査、前年比6.5%増
●警察庁から当協会に「疑わしい取引の届出に関する要請」
●不動産適正取引推進機構、「人の死の告知ガイドライン」来年1月配信
●協会だより-当協会の会員は正会員(企業会員)390社、賛助会員133社に
週刊全住協NEWS Vol.0426ダウンロード

10月の新設住宅着工、前年同月比10.4%増の7.8万戸~国交省調べ、持家・貸家・分譲住宅が増加
●10月の新設住宅着工、前年同月比10.4%増の7.8万戸
~国交省調べ、持家・貸家・分譲住宅が増加
●国交省、8月の不動産価格指数(住宅総合)は前月比1.3%上昇して123.9
●国交省、10月の建設工事受注(大手50社)、総計は前年同月比2.1%増
●「冬季における年次有給休暇の取得促進」について、厚労省から当協会に周知依頼
●「地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部改正政令案」、1/7まで募集
●土地総研、「国土の長期展望と新たな国土形成計画」12/15オンライン開催
週刊全住協NEWS Vol.0425ダウンロード

住宅・宅地分譲の経営状況は13.6P改善し13.6Pに~土地総合研究所、10月時点の「不動産業業況等調査」
●住宅・宅地分譲の経営状況は13.6P改善し13.6Pに
~土地総合研究所、10月時点の「不動産業業況等調査」
●国交省、11月の全国主要建設資材、需給動向は木材(製材など)が「ややひっ迫」
●国交省、10月の建設労働需給調査、全国8職種の過不足率は1.0%の不足
●住金機構、「リ・バース60」7~9月の付保申請は前年同期比64.8%増
●推進C、10月の全国レインズ、成約報告4.6万件で前年比4か月連続減
●不動研住宅価格指数、9月の首都圏総合は前月比15か月連続の上昇
●三鬼商事、10月の東京都心5区・オフィスビル空室率、前月比0.04P上昇
●住宅瑕疵保険協、「コロナ後の中古住宅市場傾向と付加価値戦略」12/23開催
週刊全住協NEWS Vol.0424ダウンロード

発売戸数は首都圏が前年比38.8%減、近畿圏3.0%増~不動産経済研究所、10月の新築マンション市場動向
●発売戸数は首都圏が前年比38.8%減、近畿圏3.0%増
~不動産経済研究所、10月の新築マンション市場動向
●国交省、9月の建設総合統計、出来高総計は前年比0.5%増の4.5兆円
●国交省、3Qの地価LOOK、93%の地区で変動率区分が前期と同様
●都、「東京の土地2020」を作成、土地取引は件数・面積共に前年比減少
●省エネ・省資源対策推進会議、「冬季の省エネルギーの取組」を決定
●日本住宅総合C、「宅建業者による人の死の告知ガイドライン」11/29からWEB開催
週刊全住協NEWS Vol.0423ダウンロード

中古Mの成約件数は前年比5.4%減、価格は6.5%上昇~東日本レインズ、10月の首都圏・不動産流通市場
●中古Mの成約件数は前年比5.4%減、価格は6.5%上昇
~東日本レインズ、10月の首都圏・不動産流通市場
●国交省、9月の建設工事受注高は前年比2.2%増、不動産業からは63.6%増
●国交省、令和3年度の主要建設資材需要見通しはセメント、生コンクリートなど増加
●東京都、3Qの新設住宅着工戸数、前年同期比8.6%減で3期ぶりの減少
●9月の首都圏・中古Mの平均登録価格は前月比1.3%上昇、アットホーム調べ
●国交省、「不動産特定共同事業(FTK)の利活用促進ハンドブック」を公表
●建設経済研、「これからの不動産・建設市場と建設産業」11/29ウェブ開催
週刊全住協NEWS Vol.0422ダウンロード

中古マンションの成約件数が前年同期比7.8%減~東日本レインズ、7~9月の首都圏・不動産流通市場
●中古マンションの成約件数が前年同期比7.8%減
~東日本レインズ、7~9月の首都圏・不動産流通市場
●住金機構、2020年度住宅ローン借換え調査、借換え後は「変動型」金利が増加
●住金機構、「フラット35」の7~9月の申請戸数は16.0%減で2.4万戸
●推進C、9月の全国レインズ、成約報告4.4万件で前年比3か月連続減
●不動研住宅価格指数、8月の首都圏総合は前月比14か月連続の上昇
●9月の首都圏・新築戸建の平均登録価格は前月比0.6%上昇、アットホーム調べ
●補助犬ユーザー受け入れガイドブック等について、当協会に周知依頼
●協会だより-国交省から当協会に、既存住宅等の維持管理業務に関するアンケート依頼